整理ポスト(せいりぽすと)とは、上場廃止が決定した銘柄が上場廃止日まで取引される間に移されるポストのことをいいます。整理ポストに移すことにより株主に対して、間もなく上場廃止することを周知徹底する目的で使われます。
整理ポスト(せいりぽすと)に移った銘柄を整理銘柄といいます。また整理銘柄に入ることを整理銘柄入り(せいりめいがらいり)といいます。また、整理銘柄にはいるかどうかを審査中の銘柄は「整理銘柄(確認中)」といいます。現在の整理銘柄、または整理銘柄(確認中)銘柄は、日本取引所グループの監理・整理銘柄一覧ページで確認できます。
整理銘柄入りとは、お祭り始まりの合図です。または、終わりの始まりの合図かも知れません。整理銘柄に入った上場株式は、原則上場廃止になります。整理銘柄に入った理由により株価が大きく変動します。ぜひ、株ドラゴンの上場廃止銘柄の過去のチャートを見ながら、整理銘柄入り⇒上場廃止になった株式の値動きをご確認ください。
⇒ 上場廃止銘柄
⇒ 上場廃止銘柄の過去のチャート
⇒ 上場廃止になるとどうなる?
株ドラゴンでは、過去の上場廃止銘柄のチャートを見ることができます。上場廃止の直前に株価がどのような動きをするかを研究するためにご活用下さい。
関連用語: 監理ポスト, 整理ポスト, 上場廃止, 上場廃止猶予期間