監理ポスト(かんりぽすと)の意味を解説

監理ポストとは?

監理ポスト(かんりぽすと)とは、上場廃止基準に該当する可能性が出てきた銘柄を、上場継続するかどうかを審査が行われる間に移されるポストのことをいいます。監理ポストに移すことにより株主に対して注意を促す目的で使われます。

監理ポストに入ったからといってすぐに上場廃止になるわけでも、必ず上場廃止になるわけではありません。上場継続するかどうかの審査を行った結果上場継続となる場合は監理ポストをはずれて通常の状態に戻ります。上場廃止が決定した場合は、整理ポストに入り、一定期間継続後に上場廃止になります。

関連用語: 監理ポスト, 整理ポスト, 上場廃止, 上場廃止猶予期間

新着記事